飲み会
2003年7月11日駆けつけ瓶ビールグラス×2
酎ハイ×1
焼酎×1
カクテル×1
ウーロン茶×1
ぐらいでしょうか。
あまり飲んでません。
意識が朦朧としたり、気持ち悪くなるまで飲むのはやめました。
前より身体弱ってるのもあります。
飲みのときは普段話さない友達と話す切欠があるし、場の雰囲気を堪能したほうが楽しいし。
学校でBR2の話題になったので、昨日一人で見てきたといったら、ありえないと言われました。
映画って一人で見ちゃダメなんでしょうかね。
買い物はさすがに評価してもらったり、店員さんと話したり、人通りの多いところを歩いたりするんで、連れが欲しいと思うんですが、映画を見るだけなら、別に一人でもいいと思うんですけど。
その話題が出たときに、友達も行きたくても連れがいなかったから誘ってくれたらよかったと言われましたが、映画がメインなのにその彼と一緒に行った後、その後どうしろと・・・そっちのほうが面倒な気もしたり。
そもそも映画でみた作品の印象は、人それぞれあるし、終わった後、面白かったとか最悪だったとか、そんなこと言えんし。
一人で見るほうがいいって人も結構いると思ってるんですが、間違っているんでしょうか。
酎ハイ×1
焼酎×1
カクテル×1
ウーロン茶×1
ぐらいでしょうか。
あまり飲んでません。
意識が朦朧としたり、気持ち悪くなるまで飲むのはやめました。
前より身体弱ってるのもあります。
飲みのときは普段話さない友達と話す切欠があるし、場の雰囲気を堪能したほうが楽しいし。
学校でBR2の話題になったので、昨日一人で見てきたといったら、ありえないと言われました。
映画って一人で見ちゃダメなんでしょうかね。
買い物はさすがに評価してもらったり、店員さんと話したり、人通りの多いところを歩いたりするんで、連れが欲しいと思うんですが、映画を見るだけなら、別に一人でもいいと思うんですけど。
その話題が出たときに、友達も行きたくても連れがいなかったから誘ってくれたらよかったと言われましたが、映画がメインなのにその彼と一緒に行った後、その後どうしろと・・・そっちのほうが面倒な気もしたり。
そもそも映画でみた作品の印象は、人それぞれあるし、終わった後、面白かったとか最悪だったとか、そんなこと言えんし。
一人で見るほうがいいって人も結構いると思ってるんですが、間違っているんでしょうか。
コメント