買い物
2004年2月12日論文発表のパワーポイントを作成しなきゃいけないのに買い物であります。
今日は御座の雑貨屋まで、車を走らす。
雑貨屋といっても、大した目的もなく
ただTVで宣伝されていたので興味が沸いただけ。
其の中で一番目を引いたのは
時計付き電卓・・・いや、あのデザインでいくと
電卓機能付き置き時計か。
無機質な感じの電卓型のボディ。
半透明のディスプレイに秒単位でデジタルな数字を刻むんです。
値段は・・・3500円
決して、買えない値段ではないんです。
ただ・・・昨日、8メディア対応リーダライタ(3980円)とSDカードケース(550円)を買っているので、無駄遣いは禁物。
我慢しました。
あれが、2500円ぐらいなら、迷った挙句に買ってましたね。
とりあえず、帰宅後に部屋の掃除をしました。
しかし
紛失したMD・CDプレイヤーのコンセント見つからず。
どこにいったんだろ・・・
今日は御座の雑貨屋まで、車を走らす。
雑貨屋といっても、大した目的もなく
ただTVで宣伝されていたので興味が沸いただけ。
其の中で一番目を引いたのは
時計付き電卓・・・いや、あのデザインでいくと
電卓機能付き置き時計か。
無機質な感じの電卓型のボディ。
半透明のディスプレイに秒単位でデジタルな数字を刻むんです。
値段は・・・3500円
決して、買えない値段ではないんです。
ただ・・・昨日、8メディア対応リーダライタ(3980円)とSDカードケース(550円)を買っているので、無駄遣いは禁物。
我慢しました。
あれが、2500円ぐらいなら、迷った挙句に買ってましたね。
とりあえず、帰宅後に部屋の掃除をしました。
しかし
紛失したMD・CDプレイヤーのコンセント見つからず。
どこにいったんだろ・・・
コメント